お気軽にご相談ください!
もう何もかもイヤになる時があります。そんな時どうすればいい?
こんにちは。整体院きなりのこいしです。
「もう何もかもがイヤになるときがあります。」そんなに苦しい想いになる時もありますよね。分かりました。ご質問にお答えいたします。私が思う結論をお伝えしますね。

目次
自分自身に期待しているという証
何もかもがイヤになるのは、何もかもを良きものにしたい。という想いの現れです。
何もかもを良きものにしたい。そんな自分を・・落ち着いてからでいいので、ほんの少しホメてあげてください。
何もかもがイヤになっているときに、何か良い方法があったとしても、なんにもできないと思います。少なくとも、私はそうでした。そんな余裕があったら、何もかもがイヤ・・ではありません。ただただ、何もかもがイヤなんですから。
でも、少し落ち着いてからでもいいし、もし寝れる状態なら、少しでも寝て、翌日でもいいです。こんな風に思ってみてください。
「何もかもがイヤ=何もかもを良くしたい。ってことなんだな。」

1回だけでいい。それでいい。
ただ・・それだけ。ただ・・それだけは思ってみてください。「私は、何もかもを良くしたいんだな。」って1回だけでもいいです。
自分を一度だけホメてみてください。
それで、どう変わるかは分かりません。何も変わらないかもしれません。でも、それでもいいので、自分を一度だけホメてみてください。あなたにとって、「良い方法」かはわかりません。でも、そこから、何か動き出すかもしれない。そんな風に祈っております。
個別に相談して下されば、もう少し、一歩踏み込んだことをお伝えできるかもしれません。
お気軽にお相談くださいね。

ご連絡、いつでも待ってます。