首痛

kubi1

 

こんな方は読み進めてください

 

・つい首をボキボキ鳴らしてしまう。

・首を自分で強く揉んでしまう。

・デスクワークが辛すぎる。

・首痛に加え、目もしんどい。

・首痛が酷くなると頭痛も伴う。

・首、肩、背中、後ろ全体が痛くて辛い。

・首周りがしんどくて集中力が続かない。

 

長年の経験、そして、治療家同士の

情報交換の中から・・

 

「首痛」がなかなか治らない原因の一つとして、

=自分で強く揉んだり、ボキボキ鳴らしている=

というのがあります。

 

あなたも、自分で強く揉んでいませんか?

もしくは、グルグル回してボキボキ鳴らしていませんか?

 

まずは、それをやめてみてください。

少しはましになることと思います。

 

でも、ついそうしてしまうのは分かります。

 

私も、営業のお仕事をしながらも、

ずっと・・PC作業をしていたので、

よく首が痛くなって、辛くなった経験がありました。

そして、無意識に首を揉んだり、

首を回して、鳴らしたりするのが日課でした。

 

毎日、なんとなく続けることで、

クセになってしまい、

余計に首痛を治りにくくしていたとは、

その時は思いもよりませんでした。

 

首には、

繊細な「血管」「神経」「筋肉」が

ありますので、

 

むやみやたらに揉んだり、動かしたりすると、

その血管・神経・筋肉を

傷つけてしまう場合もあります。

 

きちんと、カラダの構造を理解しているプロに

お任せしてくださいね。

 

futatu1

 

自分で首を触ったり、むやみに動かしたりするのを

やめても、治りにくい場合、

原因は2つあります。

 

① デスクワークなど座っている時の「姿勢」

自分に合わせて、机・PC・イスを合わせられればいいのですが、

なかなかそうはいきませんよね。

なので、机・PC・イスに、自分のカラダを

合わせる必要があります。

すると、余計な負担がかかってしまい、

「首痛」が発症してしまう場合があります。

 

② 血行が悪くて首の筋肉が「固く」なっている

血行が悪いと、筋肉に送られる「栄養と酸素」が

不足してしまいます。

すると、疲れやすくなり、固くなりやすくなります。

固くなっていると、神経や血管を圧迫しますので、

痛みが出やすくなります。

 

kubitu

 

・カラダの歪みを調整します。

自分のカラダを、机・PC・イスに合わせても、

首痛になりにくい人もいます。

 

その方は、「歪み度」が少ない。

というのがあります。

 

誰でも、多少の歪みはあります。

完璧なカラダなんて誰もいないのですが、

その度合いによって、痛みが出やすい人もいれば、

出にくい人もいます。

 

なので、「カラダの歪み」を正していくことで、

首痛が軽減できるようにいたします。

 

・血行を良くするために、「自律神経」を調整します。

血行をコントロールしているのは、

自律神経です。

 

なので、血行が良くなるように、

しっかりと、自律神経セラピーをさせていただきます。

 

【関連ページ】

 

身体の歪みページ

 

自律神経のページ

 

何かご質問やご確認したいことがあれば、

いつでもメールしてくださいね。

メール相談はこちら

 

整体院きなり

磊 丈弘

 

電話でのご予約は

インターネットでのご予約は

このページの先頭へ