【鼓月「ちまき」を頂きました!】

DSC03705

 

本日は、5月1日。

5月とは思えない、暑さですね。。

もう、「初夏」ですね。


春が通り過ぎるのは早かったです。

 
5月と言えば、端午の節句。

端午の節句と言えば・・「ちまき」


患者さんより、鼓月の「ちまき」を頂きました。

ありがとうございます!


ウィキペディアで、「ちまき」のことを調べてみたら・・

国によって、いろんな「ちまき」があるんですね。。

 

端午の節句に頂くのは、

中国ちまきなんだそうです。

でも・・日本では、日本のちまきを、5月5日に食べる人も多いんだとか。


日本のちまきは、

かの武将・・「上杉謙信」が、保存食として考案されたのが、

始まりだとウワサされています。

 
たしかに・・保存食には最適ですね!


また、関西と関東では、食べるものが違うようです。

初めて知りました!


関西では、「ちまき」

関東では、「柏餅」

だそうです。。


どちらも頂いたことあるような・・。


柏餅は、日本独特のお菓子で、

ちまきは、中国から渡来したお菓子ということでした。


どちらにしても・・

最近は、日本の風習や、縁起もののイベントをしない人が多くなりました。


 
「5月は、急に暑くなることから、体調を崩す人が多い・・。」

確かに納得できます。。

 
健康祈願も兼ねて、ちまきや柏餅を頂くんですね。



初日にがっつり頂きましたので、今月も元気に頑張っていきたいと思います!!




 


 
 

コメントを残す

このページの先頭へ