【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

【開業15年・今の想い】

本日の予約状況

2025年5月で開業・丸15年になります。

サラリーマンを10年経験して、研修生として2年、独立して15年。

治療家として、人生の3分の1を生きてきました。

そんな節目の時なので、今の想いを記しておきたいと思います。

目次

「きなり」という名前に込めた想い

「きなり」という名前は、実は私自身が閃いた「言葉」ではなく、仲間の治療家の先生たちが協力して下さいました。

深夜まで、こんなのどう?あんなのは?という感じで、私自身と共に出し合って、「きなり」ってどう?と言ってくれたのがきっかけです。

意味からつけたのではなく、音や響きで直感で決めました。

でも、あとあと、意味を調べると、当院にピッタリでした。

きなり=手を加えない、そのままの状態、ありのまま漂白されていない自然の色

という意味です。

当院をきっかけに・・

本来のあなたらしさや、自然体、マイペース、リズムを取り戻して、日常でやりたいこと、ささやかな夢を楽しむきっかけを創って欲しい。

そして、自分の希望やいろんな可能性を見出してほしい。

そんな想いを込めた院の名前です。

一番伝えたいこと

「やりたいことをやれる日常をサポートする!」

いつも、一人一人、そう想って、対応させていただいております。

 

不調を調整して元気になる。が多くの方々の目標だと思いますが、どうして不調をなくしたいのかというと、快適に日常を過ごしたいからなんだと思います。

そして、快適に日常を過ごせるようになると、自然に、やりたいことをやれる日常を取り戻すことになりますよね。

なので、不調で辛い時から、やりたいことをやれている日常をイメージしながら、取り組むと、不思議なんですが、自然治癒力も高まりやすくなり、改善スピードも早くなることが多いんですね。

15年の経験を経て、本当に心からそう思うようになりました。

人間の「自然治癒力」は、すごく奥が深いです。

現代の優れた医学や科学でも、全ては解明されていないほどです。

ある意味、神秘的とも言える、「自然治癒力」の可能性を信じてみてください。

長い期間、症状で辛い思いをされている方も、半分でいいので自分が生まれながらに備わった、その力を信じれば、きっと思いもよらない日常が待っています。

どのような症状であっても、15年も毎日、多くの患者さんと向き合い、多くの治っていく姿を拝見していけば、だいたいのパターンは分かるようになりました。

何をしていけばいいのかも、何に気をつければいいのかも、ほぼ出揃っています。

もちろん、その人ならではの悩みや、習慣、考えなどもあるので、そのあたりを、カウンセリングで一つずつ確認していけば、道すじは見えてきます。

あとは、無理なく通っていただき、ゆっくり習慣を変え、少しだけ自分と向き合い、対策に取り組んでいけば、あなたの「自然治癒力」は必ずや期待に応えてくれます。

そして、元気で快適な日常を取り戻すことができて、やりたいことがやれる日常も自然と目の前に現れてきます。

そう思うと、また、明日、新しい方が当院のドアを開けられることに、ワクワクしますし、やり甲斐のあるお仕事だなと、あたらめて感じます。

痛い・・辛い・・がなくなったその先に・・

あなたは、今抱えておられる、痛い、辛い、不快がなくなって快適な日常を取り戻せたら、何がしたいですか?

本当にささやかでいいんです。他人が当たり前だと思うことでいいんです。

「朝、散歩できるようになりたい」

「ランチを友達と行けるようになりたい」

「育児していても笑顔になれる自分でいたい」

「休日はずっと寝てるだけじゃなく、ショッピングに出掛けられるようになりたい」

「集中してドラマを見れるようになりたい」

「前のように夕食を残さず美味しく食べれるようになりたい」

「午前中に起きて朝日を浴びたい」

当院に通って元気になられた方々は、最初、そんなささやかな「したいこと」をイメージして、そして「現実」になっていきました。

もっと、ささやかでもいいし、もっと、小さなことからでもいいんです。

想像することは、妄想することは、今からでもできます。

一人でできないなら、いつでもお手伝いします。

まず、イメージしてみませんか?

そして、そのイメージが「現実」になるよう、当院で、私と一緒に取り組んでみませんか?

いつでも、あなた様からのご連絡をお待ちしております。


院長:こいし

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
大阪府高槻市紺屋町8-33 プラドビル303
電話番号
072-669-8684
定休日
日曜・月曜
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次